
表の洋鐙らしきものが素敵で気に入っています。
こちらは葛屋さんということで本葛製品はもちろんのこと、
オリジナルの柚子味噌なども並んでいます。
この日は口内炎で固形物が食べられない祖母のために、葛湯を購入しました。

約4センチ四方位の大きさです。
こちらに熱湯を注いでくるくる混ぜるととろとろの葛湯になります。
お店の方が仰っていたんですが、必ず「熱湯」でとのことです。
ポットのお湯だと上手くとろとろにならないんだそうです。
これからの季節は常温で冷ました後、
30分程度冷蔵庫で冷やして頂いてもおいしいとのこと。
どなたかのお土産に買っていっても喜ばれるかと思いますよ。
ちなみに葛には葛根湯の成分が70%も含まれているとかで、
風邪のひき始めに飲むと効果があるんだそうです。
体調を崩しやすい季節でもありますから、常備しておくといいかも…?
(消費期限は1年だしw
他にもかわいいお干菓子などもありますので、見るだけでも楽しいお店です。
お散歩の途中にちょっと寄られてみては如何でしょうか。
店名:松屋
住所:東京都神楽坂5-12-6
電話:03-5206-7662
営業時間:10:30-18:30(日祝は13:00-)
定休日:水曜
情報サイト・ブログ:
かぐらむら
スポンサーサイト



バナークリックありがとうございます。お陰様で10位前後をウロウロしてます。

[粋な街 神楽坂] 神楽坂記事満載です。TBはご自由に。

blog SEO
Comment
Re:神楽坂 松屋
確かに冷まして飲むと夏でも美味しいかもしれないですね☆
>葛には葛根湯の成分が70%も含まれているとかで
これは知らなかったです~夏風邪にも効きそうですね。
「松屋」さんは京都にも無いし
奈良と神楽坂だけのようなのでとても貴重なお店ですよね。
Re:神楽坂 松屋
葛は喉越しがよくて優しい印象があったけれど、
葛根湯の成分が70%とは!
年配の方にも喜んでもらえそう。
私も行ってみたい店リストに追加♪。
>ぱすてるさん
今度自分用に買って夏仕様の葛湯、試そうと思ってます。
(今回買ったのはおばぁちゃんにあげちゃったからw
葛根湯の話はリンクしている「かぐらむら」さんで知ったんですよ。
すっごい風邪に効きそうですよねぇ~。
こんな素敵なものを売っているお店が近くにあってよかったぁ~と改めて思っちゃいました。
>くさりさん
これからは風邪も怖くないですねっw
神楽坂通り沿いにあるお店なので、すぐ分かると思います。
ぜひ近々行ってみて下さい。
おばぁちゃんに葛湯をあげたらとても喜んでいたので、もし年配の方に会うようなことがあればお土産にもうってつけだと思いますよ。
見た目もかわいいしっ。