fc2ブログ

神楽坂散歩。

神楽坂 昼行灯ろびん

2006-07-11(Tue)   C : 1  T : 0
大久保通りから小路に入ったところにある 昼行灯ろびん。

robin_20060711_01


今年春に開店したばかりの番茶&漬物カフェ。
民家を改装したお店が多い神楽坂。
こちらも民家をお店にしていて、玄関で靴を脱いで二階にあがるのですが、
思わず「おじゃまします」と言ってしまう作り。
おばぁちゃんの家に遊びに来たような、そんな錯覚に陥ります。

robin_20060711_02


robin_20060711_04


こちらのお店、基本はお漬物とお番茶なんですが、
その他にもお茶漬けや蒸しパンの満腹メニューも揃っています。
お茶漬けも惹かれたのですが、この日はひとまず蒸しパンのセットを頼んでみました。

この日はむしぃ~~~っと暑かったので、
一緒に番茶カルピス(単品¥600 セットだと¥100引き)を。

robin_20060711_10


カルピスなんてたぶん10年位飲んでなかったんですが、
なんとも郷愁の念に駆られる味でした。
でも子供の頃に飲んだカルピスよりもずっと濃くて美味しかったw
昔の自分に飲ませてあげたら喜ぶだろうなwww

番茶カルピスということでカフェオレっぽい色をしてましたが、
特にお茶っぽい味は感じなかったです。
・・・味覚音痴なだけかもしれないです・・・。


さてメインの蒸しパン昼行灯プレート(¥780)。

robin_20060711_11


ピリ辛針きんぴら・高菜のごま油炒め・黒ごまあんこ・笹餅に、
プレーン蒸しパンと石槌黒茶入り蒸しパンがざるにのっかてきました。

robin_20060711_13


こんな感じで蒸しパンをちぎってお惣菜をのっけていただきます。
お惣菜の味がしっかりついているので、蒸しパンによく合います。
でも高菜を食べたらご飯が食べたくなって、やはりご飯モノにすれば・・・とやや後悔w

きんぴらもピリッといい味。
本当に針みたいに細くてごぼうの繊維が気にならず、とても食べやすかったです。

黒ごまのあんこも美味しかった。
私、黒ごま餡苦手なんですが、コレは美味しかった!
あんまりごまっぽくなかったからだと思うので、ごま好きなら逆に微妙かも・・・?


かなり大満足だったのでまた近々ご飯モノを頂きに行く予定。
次回はお番茶も楽しみたいと思います。

ちなみにこちら、夜は赤提灯ろびんとして「ゆるゆる、まったり酒」バーになるそうです。
お酒好きの方はこちらの方がお好みかも?

robin_20060711_05robin_20060711_06robin_20060711_07
robin_20060711_01robin_20060711_09robin_20060711_12


この日はお客さんが私ひとりだったのですご~くまったりできました。
流石に常にそんな状況は望むべくもないですが、
大勢のブループ客で賑わうなんてことがないといいなぁ~と思う次第です。

店名:昼行灯ろびん
住所:東京都新宿区岩戸町19
電話:03-5261-2813
営業時間:昼行灯 12:00頃~19:00 赤提灯 19:00頃~22:00過ぎ  
定休日:?
情報サイト・ブログ:
 -神楽坂散歩-:番茶カルピスに柚子のリキュールをつけても美味しいらしい!

神楽坂 昼行灯ろびん

スポンサーサイト







にほんブログ村 地域生活ブログへ FC2 ブログランキングへ ブログランキング くつろぐへ
バナークリックありがとうございます。お陰様で10位前後をウロウロしてます。

にほんブログ村 トラックバックテーマ 粋な街 神楽坂へ
[粋な街 神楽坂] 神楽坂記事満載です。TBはご自由に。

blog seo tool : track word
blog SEO       
アクセス解析

東京23区  <<  地域情報


ぐるなび会員になってグアムへ行こう!

カリスマパティシエのこだわりスイーツをご自宅で!

Comment


Comment form

             
管理者しか読めないようにします

Re:神楽坂 昼行灯ろびん

赤提灯(夜の部)に行って来ましたが、
とてもおいしかったです^ー^
2軒目立ったのでお通ししか食べてないのですが、
6品出てきて1000円、しかもそれぞれ美味しくて大満足でした。
塩豆とカツオの漬けを食べにまた行きそう…。
  • とおりすがり #-
  • URL
  • 2006-09-02(Sat) 00:12:30
  • 編集
  • Top↑


Trackback

このエントリーのトラックバックURI
http://aum.blog54.fc2.com/tb.php/156-e5fdf294
引用して記事を書く(FC2BLOG用)

御一読下さい

profile & policy

ポートレート 管理人 : かぐら。
貧乏人の遊びは、もっぱらお金のかからない散歩。
神楽坂の路地裏を徘徊して、携帯で撮ったしょぼい写真をアップしてますw
時々浮気して違うところも散歩しますw

お店の紹介をしていますが、あくまで私個人の感想ということをご理解下さい。
ぜひ直接お店を訪れてご自分の目や耳でご確認頂ければと思います。
きっと新しい発見があって、自分だけの神楽坂を楽しめると思いますよ。

また掲載している情報についての責任は負いかねます。
正確な情報は各店舗へ直接お問い合わせ下さると間違いがないと思います。

もし間違いを発見した場合や、感想、新情報などありましたら、コメントでご連絡いただければ幸いです。


ここの他に、こんな自己満ブログもやってますw
Virtual Shopping:ネットで見つけた欲しいものをひたすら UP するブログw
Food Blog:ネットで見つけた美味しいものをひたすら UP するブログw

◇◇◇

このブログはリンク・TB・コメントフリーです。
ただし、商業目的・アダルト・スパム等はお断りします。
以上のリンク・TB・コメントではなくても、管理人の独断で削除をすることがあります。
あらかじめご了承ください。

また画像の著作権は放棄しておりませんので、無断転載等はご遠慮ください。

candybar-doll

elouai's doll maker 3

since 20050223

visiters

Page Ranking

RSSフィード

神楽坂リンク等

Menu