小林聡美です。
片桐はいりです。
これだけで見てみたくなるじゃありませんか。
しかも原作が群ようこときてる。
まったり見るのによさそうでしょう。
コメディタッチではないようですが、
少し間違えば重くなりそうなネタをあっさりと、
観終ったあとに晴れ晴れとした虚無感を与えてくれそうな。
そんな期待でいっぱいなわけです。

かもめ食堂 公式サイト
かもめ食堂 公式ブログ
【あらすじ】公式サイトより
夏のある日、ヘルシンキの街角に「かもめ食堂」という
小さな食堂がオープンしました。
店の主は日本人女性のサチエ(小林聡美)。
純朴で心豊かなヘルシンキの人々に日本のおにぎりを食べてもらいたい。
そんな願いを込めておにぎりを握るサチエでしたが、
興味本位に覗く人はいてもお客さんは誰も来ない毎日。
そんなある日、ついにかもめ食堂に初めてのお客さんがやってきます。
そのお客さんは日本かぶれで日本のアニメが大好きな青年トンミ(ヤルッコ・ニエミ)。
トンミに「ガッチャマン」の歌の歌詞を教えてくれと頼まれるサチエでしたが、
出だしの歌詞しか思い出せません。
その日の夕方、サチエは書店で難しい顔をして「ムーミン谷の夏まつり」を読んでいる日本人の女性・ミドリ(片桐はいり)を見かけます。
サチエが思い切って「ガッチャマン」の歌詞を知っているかたずねると、
ミドリは怪訝な顔をしながらもすらすらと歌詞を教えてくれます。
お礼を言うサチエにミドリはフィンランドに来ることになった理由を話し始めます。
目をつぶって世界地図を指差したらフィンランドだったというミドリの話になにかを感じたサチエは、
ミドリに自分の家に泊まるようにすすめます。
そして、やがてミドリはかもめ食堂を手伝い始めます。
サチエとミドリ、そしてトンミの3人だけの日々が続いていたかもめ食堂ですが、
少しずつお客さんがやってくるようになります。
そんな中、またひとり訳ありげな日本人女性マサコ(もたいまさこ)がかもめ食堂を訪れるのでした…。
【原作本】
かもめ食堂
群 ようこ

スポンサーサイト



バナークリックありがとうございます。お陰様で10位前後をウロウロしてます。

[粋な街 神楽坂] 神楽坂記事満載です。TBはご自由に。

blog SEO
Comment