なんでお風呂に入ろうとお湯を体にかけると、
おしっこがしたくなるの?
寸前にトイレに行っていればともかく。
ちょっと前に行ったからいいや、とか
面倒くさいし今行きたくないから平気、とか
そんなことを思っておしっこを侮ると、
必ず体にお湯をかけた瞬間、
待ってましたと言わんばかりに、
尿意をモヨオス・・・。
えぇ、えぇ。
そういう時には迷わずしますよ、
その場で。
ちなみに今日もそんなこと思うくらいだから、
ばっちり決めてきましたけどナニか?
って。
ここまで書いて私だけなのか?
と思って調べてみたら、
ちょっと検索かけたらありましたよ、
我が心の友たちのリアルライフ。
たとえば↓
水風船博士の研究室-お風呂でおしっこ
お風呂・銭湯@2ch掲示板-風呂で おしっこ したくなる
でもイマイチ理由はわからない。
そこでもうちょっと検索。
それで出てきた「医学の豆知識-尿の仕組み」。
これによると。
通常、交感神経を働かせ、
おしっこが出ない様にしているらしい。
でもおしっこが膀胱にたまってしまうと、
副交感神経を働かせ、おしっこ準備を整える。
おしっこをしてもいいかどうか判断して、
OK なら放出、
NG なら我慢、
となるらしい。
つまり・・・
1. お風呂に入ってお湯を体にかける
2. リラックスする=副交感神経が活発化(これは推測
3. お風呂はおしっこをしても良い所と判断
ってこと・・・?
1 と 2 で何となく当初の疑問は晴れた気がするけど、
ちょっとマテ。
3 ってアリなのか・・・?
散々アリに身をもって票を投じている私が言うのもなんだけど。
判断としてはナシだよね?
なんでそんな判断しちゃうんだよ、自分・・・。
ナシな場所だとお風呂を認識しさえすれば、
したいとすら思わないんでしょ?
いや、別にしちゃってる自分を治そうとか、
そういうつもりもないから、どうでもいいんだけどもー・・・。
幼児期にお風呂でおしっこしたくなった時に、
「すみっこでしちゃいなさい」と言われたことが、
三つ子の魂百まで状態で、
今では堂々とお風呂でしちゃうことになったのか・・・。
子供の教育って難しいよね(ぇ
スポンサーサイト



バナークリックありがとうございます。お陰様で10位前後をウロウロしてます。

[粋な街 神楽坂] 神楽坂記事満載です。TBはご自由に。

blog SEO
Comment