fc2ブログ

神楽坂散歩。

神楽坂の路地裏

2006-03-31(Fri)   C : 0  T : 0
最近はこんな調子で桜ばっかり撮ってますが、
今日は桜以外の景色も撮ってみましたよ。

(画像をクリックすると拡大できます。)
bisyamon_20060331_01sakura_20060331_01
sakura_20060331_02


天気がいい割に風が冷たくて、
絶好のお散歩日和・・・とは言いがたかったですが、
春休みということもあってか、
通常の平日よりも人が多くてちょっとびっくり。
休みの日に近い混みようでした。
(と、言ってもたかがしれてますがw

そんな人込を避けて、路地裏を徘徊。
神楽坂上から神楽坂下の路地裏をうろうろ。
ちょっと寒かったですが、
なかなか楽しい散歩でした。


kagurazaka_20060331_01kagurazaka_20060331_02

これは神楽坂 茶寮 - saryo - の近辺。
ちょっと入るだけでこんな路地があります。

kagurazaka_20060331_03kagurazaka_20060331_04kagurazaka_20060331_05kagurazaka_20060331_06

これは旅館 和可菜の近辺。
和可菜といえば、神楽坂の特集でテレビ・雑誌には必ず登場する老舗の旅館。
有名な作家や脚本家といった文人が定宿にして、
さまざまな作品を生み出してきた場所です。
寺山修二や山田洋次なんかが最近では利用されてるとか。

一見さんはまず宿泊ができない、文人専用旅館。
こんな本物の隠れ家はこんなところにあります。

旅館に興味が出た方はこちらの本をどうぞ。
神楽坂ホン書き旅館
神楽坂ホン書き旅館黒川 鍾信


おすすめ平均 star
star脚本家たちの興味深い裏話

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



この辺りは、メインストリートからほんの少し奥に入っただけなのに、
とても都心とは思えない静けさがあります。
小さな家がひしめき合っているのに、
なぜか狭苦しさを感じない不思議な空間です。

アスファルトの道路とは一味違った石畳も、
どことなく気持ちが落ち着く理由かもしれません。

kagurazaka_20060331_07
また、ときどきこんなレトロな店先に出会って、
ついつい和んでしまいます。


kagurazaka_20060331_08kagurazaka_20060331_09

こちらは豚まんで有名な五十番の通りを入っていた近辺。
この辺りには小さくておしゃれな飲み屋さんや、
ご飯やさんがちょこちょこあります。

昼と夜では雰囲気も変わるので、
歩いていて飽きないですよ。

メインストリートで美味しいご飯を食べるのもいいですが、
たまにはこんな裏路地を歩いてみてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト







にほんブログ村 地域生活ブログへ FC2 ブログランキングへ ブログランキング くつろぐへ
バナークリックありがとうございます。お陰様で10位前後をウロウロしてます。

にほんブログ村 トラックバックテーマ 粋な街 神楽坂へ
[粋な街 神楽坂] 神楽坂記事満載です。TBはご自由に。

blog seo tool : track word
blog SEO       
アクセス解析

東京23区  <<  地域情報


ぐるなび会員になってグアムへ行こう!

カリスマパティシエのこだわりスイーツをご自宅で!

Comment


Comment form

             
管理者しか読めないようにします


Trackback

このエントリーのトラックバックURI
http://aum.blog54.fc2.com/tb.php/52-925135fa
引用して記事を書く(FC2BLOG用)

御一読下さい

profile & policy

ポートレート 管理人 : かぐら。
貧乏人の遊びは、もっぱらお金のかからない散歩。
神楽坂の路地裏を徘徊して、携帯で撮ったしょぼい写真をアップしてますw
時々浮気して違うところも散歩しますw

お店の紹介をしていますが、あくまで私個人の感想ということをご理解下さい。
ぜひ直接お店を訪れてご自分の目や耳でご確認頂ければと思います。
きっと新しい発見があって、自分だけの神楽坂を楽しめると思いますよ。

また掲載している情報についての責任は負いかねます。
正確な情報は各店舗へ直接お問い合わせ下さると間違いがないと思います。

もし間違いを発見した場合や、感想、新情報などありましたら、コメントでご連絡いただければ幸いです。


ここの他に、こんな自己満ブログもやってますw
Virtual Shopping:ネットで見つけた欲しいものをひたすら UP するブログw
Food Blog:ネットで見つけた美味しいものをひたすら UP するブログw

◇◇◇

このブログはリンク・TB・コメントフリーです。
ただし、商業目的・アダルト・スパム等はお断りします。
以上のリンク・TB・コメントではなくても、管理人の独断で削除をすることがあります。
あらかじめご了承ください。

また画像の著作権は放棄しておりませんので、無断転載等はご遠慮ください。

candybar-doll

elouai's doll maker 3

since 20050223

visiters

Page Ranking

RSSフィード

神楽坂リンク等

Menu